インフルエンサーキャスティングとは?マーケティング会社の選び方やおすすめ企業

インフルエンサーのキャスティングを考えている方へ
  • インフルエンサーのキャスティングにかかる費用が知りたい
  • 自社の商品やサービスのPRに効果的なインフルエンサーが知りたい
  • より効果的な施策を打ちたい

上記のような悩みをお持ちの方は、ぜひTORIHADAにご相談ください。豊富な実績とクリエイター理解の深さが強みのTORIHADAが最適なクリエイターをキャスティングします。

\ ご相談無料! /

SNSや画像・動画共有プラットフォームで多くのフォロワーを獲得していたり、世間に与える影響力が大きい方々を一般的に「インフルエンサー」と呼びます。インフルエンサーは、従来の有名人やタレントのように企業の広告モデルとしても活躍しています。

インフルエンサーをうまく活用できれば、従来の広告手法よりも大きな効果を期待できるでしょう。しかし、インフルエンサーキャスティングを間違えてしまうと、依頼費用を無駄にしてしまう恐れがあります。

今回は、インフルエンサーのキャスティングのポイントやおすすめの企業について解説します。

目次

インフルエンサーキャスティングとは?

インフルエンサーキャスティングとは、運用の目的に合わせてインフルエンサーを起用することです。一般的な広告ではなく、インフルエンサーを利用する理由は下記の通りです。

  • 商品を身近に感じてもらいやすい
  • インフルエンサーのファンが購入する可能性が高い
  • 一般的な広告よりも費用を安く抑えられる

近年では、テレビや新聞の広告よりもインターネット広告を導入する企業も増えており、実際に、日本の広告費は、2019年度を境にインターネット広告がトップを占めています。

引用元:日本の広告費の推移グラフ(2021年まで)電通の調査| 媒体資料のメディアレーダー

インターネット広告の中にはSNS広告も占めており、SNS運用やインフルエンサーをキャスティングしたマーケティング手法も注目されています。

インフルエンサーキャスティングを行う方法

インフルエンサーキャスティングを行う方法は、下記の2つです。

  • インフルエンサーのキャスティング会社を利用する
  • インフルエンサー事務所へ直接依頼する

インフルエンサーのキャスティングを行う際には、上記の方法を利用しましょう。直接インフルエンサーに依頼してしまうと、様々なトラブルを招く恐れがあります。

インフルエンサーのキャスティング会社を利用する

インフルエンサーキャスティング行う際には、キャスティング専門の会社を利用しましょう。インフルエンサーキャスティング会社なら、インフルエンサーに関するノウハウがなくても最適なキャスティングが見込めます

キャスティングに関するノウハウがないと、相性の良いインフルエンサーを選べない恐れがあります。また、インフルエンサーとのコネクションがなければ、案件相談の連絡すら取れない可能性が高いです。

インフルエンサーキャスティングを初めて行う場合は、キャスティング会社を利用がおすすめです。

インフルエンサー事務所へ直接依頼する

インフルエンサー事務所に対して、直接依頼するのもおすすめです。インフルエンサー事務所は、インフルエンサーの管理や育成を行っています。自社でインフルエンサーマネジメントしているため、細かな特徴まで把握した上で進行することが可能といえます。

インフルエンサーの特徴を理解している事務所へ依頼すれば、自社の商品にマッチしたインフルエンサーを起用しやすくなります。

反対に、インフルエンサーの管理や育成が十分ではない事務所へ依頼すると、自社の商品には適さないインフルエンサーをキャスティングされる可能性があるため注意しましょう。

インフルエンサーキャスティングを会社に依頼するメリットデメリット

インフルエンサーキャスティングを行う前に、キャスティング会社に依頼するメリットとデメリットを理解しておくことで、依頼後のトラブルや勘違いを防止できます。インフルエンサーキャスティングを会社に依頼するメリット/デメリットは、下記表の通りです。

キャスティングのメリットキャスティングのデメリット
・キャスティングのプロに起用インフルエンサーを選定してもらえる
・宣伝に関する提案を受けられる
・スケジュール管理や効果測定も依頼できる
・炎上トラブルを事前に回避できる
・依頼費用が発生する 
・インフルエンサーと直接話せない恐れがある

インフルエンサーキャスティング会社に依頼するメリットは、インフルエンサーを起用してもらえることだけではありません。起用したインフルエンサーの管理や効果測定なども依頼できるため、自社の手間を大きく減らせます。

ただ、キャスティング会社を利用すると、依頼費用がかかってしまいます。コストをかけてでも、相性の良いインフルエンサーをキャスティングしたい場合に利用しましょう。

インフルエンサーキャスティングにかかる費用

インフルエンサーキャスティングにかかる費用は、下記の通りです。ただし、あくまでも相場のためインフルエンサーによって異なる場合もあります。

  • インフルエンサーへの報酬:フォロワーの数 × フォロワー単価等
  • その他の諸経費:案件内容によって異なり問い合わせが必要

例えば、フォロワー単価2円の場合、フォロワー数が10万人のインフルエンサーに依頼すると20万円程度が必要です。

テレビ広告などに比べるとコストは低く抑えられます。インフルエンサーキャスティング行う際には、費用対効果を考えながら利用することが大切です。

インフルエンサーマーケティング会社の選び方

インフルエンサーマーケティング会社の選び方は、下記の通りです。

  • 自社が求めるサービスがあるか
  • ステマを防止する対策をしているか
  • 最適なインフルエンサーをキャスティングできるか

適切なインフルエンサーマーケティング会社を選べるかどうかで、宣伝後の費用対効果が異なります。インフルエンサーマーケティング会社の選び方を理解しておけば、様々なメリットを得られるでしょう。

自社が求めるサービスがあるか

インフルエンサーマーケティング会社を選ぶ際には、自社が求めるサービスがあるかどうかを確認しておきましょう。会社によっては、求めるサービスが依頼できない可能性があります。

例えば、キャスティング後の管理や効果測定までを依頼したいと考えていても、依頼するマーケティング会社によっては、インフルエンサーの起用しか対応していない場合もあります。

サービス内容を理解せずに依頼すると、自社で対応が必要になったり、別のマーケティング会社に依頼が必要になったりするなど、手間やコストが発生する可能性があるため注意が必要です。

ステマを防止する対策をしているか

インフルエンサーを利用した宣伝で多いトラブルが「ステルスマーケティング」です。ステルスマーケティングとは「ステマ」とも呼ばれ、広告表記をせずに中立的な立場を装ってPRすることを指します。

ステルスマーケティングをすると、不正行為として扱われてしまい、会社自体のイメージダウンの恐れがあります。インフルエンサーを利用する際には、自社を守るためにもステマの防止対策をしているかどうかを確認することが大切です。

最適なインフルエンサーをキャスティングできるか

最適なインフルエンサーをキャスティングできるかどうかも、マーケティング会社を選ぶポイントです。自社に合ったインフルエンサーをキャスティングできなければ、思ったような広告効果は得られません。

具体的には、下記の項目を確認しておくことが大切です。

  • 過去にどのような投稿をしているか
  • フォロワーを水増ししていないか
  • どのような属性のファンに支持されているか
  • 自社商品とはマッチしそうか
  • 起用後にはどのくらいの効果を期待できるか

最適なインフルエンサーのキャスティングできれば、自社商品の広告効果を大きく高められます。

インフルエンサーキャスティングでおすすめの企業3選

インフルエンサーキャスティングでおすすめの企業は、下記の3つです。

  • 株式会社TORIHADA:TikTokのキャスティングに特化
  • 株式会社ルースター:インスタグラマーに特化している
  • 株式会社UUUM:国内最大級のYouTuber事務所

ここまでのポイントを踏まえた上で、おすすめの企業を解説します。初めてインフルエンサーキャスティングを行う人は、おすすめ企業の中から選ぶことで大きな失敗を防げるでしょう。

株式会社TORIHADA:TikTokのキャスティングに特化

株式会社TORIHADAは、TikTokのインフルエンサーキャスティングから、コンテンツ制作、効果測定まで一括で対応しています。

さらに、子会社には国内最大規模のTikTok公式MCNを運営している「PPP STUDIO」があります。PPP STUDIOには、ジャンルを問わず700名以上のクリエイターが所属/提携しており、SNSの総フォロワー数は2億5000万人を超えています。 豊富なクリエイターから、集客につなげられる最適な人材を見つけることが可能です。

株式会社ルースター:インスタグラマーに特化している

株式会社ルースターは、インスタグラマーを募集できるプラットフォームです。インスタグラムに特化したキャスティングが可能であり、インスタグラマーは国内最大級の2,000人以上が在籍しています。

インスタグラマーが豊富なため、自社の商品とマッチしないことはほとんどないでしょう。アパレルや料理など、写真でインパクトを持たせたい企業におすすめです。

株式会社UUUM:国内最大級のYouTuber事務所

株式会社UUUMは、ヒカキンやはじめしゃちょーなどの有名YouTuberが数多く在籍しています。動画中心のマーケティングに特化しているのが特徴であり、高い知名度を誇るため、大きな広告効果を期待できるでしょう。

しかし、有名なインフルエンサーに依頼しようとすると、コストが大幅にかかります。コストをかけてでも、高い広告効果を得たいなら利用してみましょう。

インフルエンサーキャスティングでは企業選びが重要

インフルエンサーをキャスティングする際には、企業選びが重要です。インフルエンサーを選ぶとなると、依頼内容やインフルエンサーの特徴にばかり目がいってしまいます。しかし、適切なキャスティング会社を選ばなければ、思ったような効果を期待できません。

インフルエンサーキャスティングは、うまく活用できればテレビ広告や新聞広告よりも大きな効果を期待できます。今回解説した内容を参考にして、自社に最適なインフルエンサーをキャスティングしましょう。

TikTokのインフルエンサーキャスティングを考えている場合は、国内最大規模のキャスティングネットワークを抱えるTORIHADAがおすすめです。ジャンルを問わず700組を超えるクリエイターが所属/提携している事務所機能を持っている、且つ他の複数事務所との提携も行っているため、お客様の要望に合う最適なインフルエンサーをご提案いたします。また、受注から配信までを一貫してサポート可能です。

この記事を書いた人

TORIHADA POSTは、TikTok・YouTube・LINE VOOM・InstagramなどのSNSやインフルエンサーマーケティングに関する情報を発信していくサイトです。
SNSの最新情報やインフルエンサーのビジネス活用方法を多様な視点で提供していきます。

若井 映亮
株式会社TORIHADA CEO
【執筆実績】
・『ショートムービー・マーケティングTikTok が変えた打ち手の新常識』出版社:KADOKAWA (2021/12/22)
【メディア出演実績】
・TikTok にハマる理由 優秀なAI がユーザーを魅了する: 日経Biz Gate(2022/2/17)
・今さら聞けない バズる動画完全攻略セミナー:テレビ朝日 NEW ニューヨーク(2021/11/19放送)
・TikTokビジネス活用大全:新R25プレミアム講座

1989年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、サイバーエージェントに入社してアドテク事業の責任者を経験。2017年10月にTORIHADAを取締役として共同創業。2020年4月には、TikTok MCN PPP STUDIOを設立。2023年時点では、総勢700組のショートムービークリエイターを抱える日本最大規模のクリエイター事務所としてクリエイターサポートを行う。自身もフォロワー5万人を超えるクリエイターの1人として、ショートムービー・プラットフォームを活用し、クリエイター目線を持って活動のサポートを行う。2022年12月からTORIHADA POSTの運営を開始。
目次